素敵な読者の皆さん

2012年1月30日月曜日

国際政治じゃなくて、国内政治で核開発疑惑をみないといけないってば

今日CS朝日ニューススターにでた。金さん(東海大学)の番組で高橋和夫さん(放送大学)と一緒だった。
結論を先に書くと国際政治に持っていきたがる高橋さんを止めて、イラン国内情勢をみないとイランの今後の動きはわからないのよ、と必死だった。この図を作って、イラン内政をわかりやすくしたけど、隆さんはペルシア語が読めるはずだけど、いまいち政治システムがわかっていないんじゃないかと?!それこそ10年くらい前には高橋さんとよく付き合っていて、一緒にイランまで行ったけど、、、、今の状況をどこまで理解しているのか?
イランで誰が何の目的で核開発しているというのなら、なぜどのようにしているのかはわからないままなのに、話をすすめる。
ホルモズ海峡封鎖で一番困るのは中国ですよ。それも言わない国際政治学者は何なんだ?!国際政治を理解していると語らない私に言われちゃ、おしまいですよ!

今日のCS朝日で家に帰ってからの結論を一言を書けば:
イランはホルモズ海峡を閉鎖だか、封鎖だかしない。イランから一番原油を買っているのは、中国だ。その中国は原油のほとんどをペルシア湾から買っている。どうぞ、安心してください!中国はイランの変な動きをしようとするのならば、まず先に止める!以上!


面白かった?続きをこちらでhttp://touji-shabeyalda.blogspot.com/p/blog-page_1573.html


中国とイランの関係について前に書いたものは
イランは中国(帝国?)の従属国になっている
英語だけ読めればいいのか?!
核開発を中心にしたイランの政治システムを描いた。ご参考にどうぞ。
説明にイランの政治システム、ベラヤテ・ファギーフは戦前の天皇制に近いと言えばよかった。私も反省することがあるのか?!
この○○の人たちは監督者評議会をあらわしている。大統領選挙か国民議会選挙に立候補できるかどうかを事前審査する会議。あれずはようしゃべるからダメとか!ベラヤテファギーフを信じているかどうか?まあご質問はあれば、コメント等でどうぞ。
他に核開発関連と今日言いたかったはずのことをこちらに

中東での遅れた冷戦崩壊とイラン内政


امروز تلویزیون آساهی بودم،،، وای که مهمان دیگر کسی باشه که هم خوب میشناسیش، هم فکر کنه که ایران را خوب میشناسه. آقای تاکاهاشی ، را از بیشتر از ده سال پیش میشناسمش. ولی،،،،،،، میتونه زبان فارسی صحبت کنه، ولی فارسی صحبت کردن در حد خرید و خورد و خوراک چه ،،،، و راجه به سیاست ایران خواندن چی؟ 
حرف به بیراهه نقشه، تو این برنامه او به عنوان موتاخاسس روابت بین الملل  بود، من یک ایرانی ؟؟!! متخصص ایران. همش حرف از پیشبرد فن آوری هسته ای گفت در روابط بین الملل .... که خوب ایران همسایه هایش دارند، ایران هم میخاد که داشته باشه. من حرفش رو رد نمیکردم،  فقط میگفتم جناب، گفتن که میخان تنگی هرمز رو به ببدن، گفتن که انرژی هستی میخوان ،،،، آقا جان، اینا همش داخل سیستم تعریف میشه، نمیدانیم کی میسازه که پیش میبره. همش هر جای از اینکه بتونه بودجه بگیره دست بلند میکنه. اینو که تو ژاپن هم داریم. هر کی زودتر و بلند تر دست بلند کنه زودتر و بیشتر بودجه میگیره. ما هیچی نمیدونیم ، حالا هی شما بگو آره روسیه یا پاکستان بمب اتمی داره..... تعریفش از تنگی هرمز هم همینطور. تو که متخصص بین المللی ، خوب چرا راجع به چین چیزی نمیگی؟ چین که مثل روسیه گاز و نفت نداره بیشترین نیازش به باز بودن تنگی هرمز است. چون ، رفیق جان جانی ایران، نخواهد گذاشت که تنگی هرمزی بسته بشه! این از همه مهم تر بود.
خلاصه خیال تمام متخصص ها راحت که تنگه هرمزی  رو نمیبندن ! خلاص !!
 سیستم سیاسی ایران را هم کشیدم، آن هایی که ایرانین احتیاجی نداران. ولی خوب بیننده ها ژاپنی هستند
  ایران با این حرف خودش که تنگه را میبندیم، صمیمی ترین دوستش چین را نگران کرده،،، و همین پاشنه آشیل براش میشه که نتونه هیچ حرکتی در خلیج بکنه . چین بیشترین واردات نفت را از خلیج داره . پس نمیزاره که تنگه بسته بشه . 



2012年1月29日日曜日

またもシリアのアサドを風刺画に


またもMana Neyestaniさんの風刺画。残酷さのあまり、載せていいかどうか・・・しかし、国連発表では5500人以上が殺されているシリアの状況を見てみぬふりもできない。アサドはいつまで自分の政権を持たせたいために人を殺すのか?終わりが見えていると言うのに、、、、まだ殺すのか
面白かった?続きは→ http://touji-shabeyalda.blogspot.com/p/blog-page_1573.html

ムバラク後のエジプトに自由がきたわけではない

軍事政権をブログで批判して逮捕されたエジプト人のマイケル・ナビルさんは8ヶ月ぶりにやっと刑務所から釈放された。アルジャジーラなどのインタビューにでて、現在のエジプトを批判している。
別の記事は英語だが、こちらに
http://www.vancouversun.com/news/Egypt+blogger+Michael+Nabil+pardoned+judiciary+says/6032562/story.html
面白かった?続きは→ http://touji-shabeyalda.blogspot.com/p/blog-page_1573.html

中東での遅れた冷戦崩壊とイラン内政

明日、月曜日30日、CSテレビ朝日に出ることになったが、そこで話したい概ねのことをここで明記します。
中東の今の状況は、20年前の冷戦崩壊後の欧州にそっくりだ。エジプトのムバラク政権を支えなくなった米国がいると同じように、リビアにNATO軍が空爆したりするのは、コソボ戦争に匹敵する。セルビア軍はボスニア・ヘルゼゴウィナで虐殺していたのをNATOはセルビア空爆で止めた。西の首都にいたカダフィは国民を殺していて、リビア東部に拠点を置いていた反政府勢力NATO軍は首都の空爆で支援した。
冷戦崩壊後、欧州は旧西側諸国と近づいたと同じように、ロシアと中国は今の中東を手放したくない一身で動いている。しかし、それをよく理解しているのもこの中東に住む人々だ。カダフィ後の政権はカダフィを支援した中国やロシアに油田開発権を売らないとかもまさしく現地の人々は「冷戦後」の真っ只中でその国々らへの反応だ。

●イランの内政が核開発疑惑になによりも影響を与えている。日本もだが、「予算がほしいからやらせて」と手を上げる団体は多いし、それは結局全国民の損になっている。日本人もその仕組みに納得するはず。イランも同じ。金が欲しいから「私がやるんです」と手を上げる人たちはでる。

●それに国際政治各国の国際貿易は絡んでくる。イランとロシアの貿易額は年間5,000,000,000ドルだが、そのうち4,000,000,000ドルはロシアの輸出だ。(一ドルを80円とすれば、貿易額は400,000,000,000円になる。4000億円。その分ロシアの輸出は3200億円だ。)(元の数字はmilliardで確実だが、掛け算するとゼロが多すぎて計算を間違ったかも!)ロシアや中国はイランの経済制裁に反対したりするのはこれにも由来する。イラン南部にあるブシェール原子力施設をロシアがつくるとかも20年前からイランから金を取っているだけで、いまだに完成していないじゃないか。結局、お金だよ!そのお金にかたがつくと思えば、中国もロシアもイランのことで米・欧州と手を組むかもしれない。ロシアは地中海で持っている唯一の基地をシリアにおいているが、ペルシア湾の金持ちアラブ諸国と話がつくと思えば、安保理でシリア非難に賛成するかもしれない。
世界第3位の経済大国日本とロシアの貿易額は300億ドル(同じドル円80で換算をすれば貿易額は2兆4000億円になる)。イランとロシアはその1/5になる。しかし、これは近年日本がロシアから輸入している石油に由来する。それに日本経済は世界3位。
石油埋蔵国トップの国らであるイランとロシアは石油売買がないはず。だからこそ、イランは支払っているロシア製品の総額の大きさは理解できる。(桁はいくつも違う経済の数字は合っているかよ?!)

結局、お金ですわ!!人の命なんて、大国は考えないんですわ!!このブログを読む、一人ひとりが考えないといけませんですわ!!


面白かった?続きは→ http://touji-shabeyalda.blogspot.com/p/blog-page_1573.html

2012年1月27日金曜日

月曜日30日、CS朝日ニューススターに出演します

月曜日、1月30日、CS朝日ニューススターに出演することになりました。
イランを取り巻く状況で、タイトルは ~海峡封鎖へ  緊迫するイラン情勢は~です。
放送時間は20:00~ 21:00(初回放送・再放送あり)
とのことです。また、もしごらんになられましたら、ぜひともご意見をお聞かせください。
22日に出演したBS朝日の番組で言いたかったことをまとめたのが

2012年1月26日木曜日

ヒューマン・ライツ・ウォッチもイランのマダニ先生逮捕を非難した

米国に基盤をもつ国際人権NGOのヒューマン・ライツ・ウォッチ(Human Rights Watch)は、最近の評価でマダニ先生らの逮捕を非難した。http://www.hrw.org/news/2012/01/25/iran-new-assault-freedom-information

イラン体制だとか、政府だとか、知らないけど議会選挙を実施したいふりをしているけど、その前に一そう、国内への圧力を強めている。その一環で2012年になってから十数人のジャーナリスト、ブログ投稿者やマダニ先生のように社会学者が逮捕されている。なぜ?
マダニ先生を紹介したはここ

日本にも来てくださった社会学者のサイード・マダニ先生が逮捕された

それでどうするのか、なにができるのか?→で http://touji-shabeyalda.blogspot.com/p/blog-page_1573.html

2012年1月25日水曜日

北朝鮮よりマシなだけのイランと中国での言論の自由

国境なき記者団は世界2011-12年の言論の自由ランキングを発表した。
フィンランドがトップに輝き、179ヵ国中、日本は22位。
私は一番関心のあるイランは175番。つまり、174位の中国に並び、下から数えれば、世界最下位の5ヶ国目と6ヶ国目になる。
北朝鮮は178位であるのも頷けるが、中東研究者として「アラブの春」が著しいとされたはずのエジプトは166位に下がっている。皆さんがムバラク政権が倒されてから、ブログを書いただけで逮捕されている人の数が増えていることを知っていますか?
軍事政権の権力はそれ以上に強まっているし、数十年前の選挙制度で選挙を行っているし。なにが「民主主義」だとか、「自由」だ?
前に書いたエジプト革命後の分析は
このブログに書ける自由は日本に住んでいるからあるだけだ。イランで書けない。書いたらすぐに逮捕されるのはご想像の通りだ・・・たかがブログと思う人がいるかもしれないけど、危険そのものだ、、、

へええ・・・面白かった?続きは→ http://touji-shabeyalda.blogspot.com/p/blog-page_1573.html

リアル(イラン紙幣)はトイレ用のちり紙になる?!


1ヶ月で、リアルは外貨に対して価値は半分になった。一ドル20000リアルを超えている。
ちり紙として使えるかどうか、フェイスブックで大議論!!硬いからおしりが痛くなるからいやだとの説は一番有利!!皆さんはどうおもう?!
イラン人の財産は1ヶ月で半分になったことになっている。冗談じゃない話。
しかし、なぜ政府だとか体制の大物がだまっているわけ?ホロコスト否定論者ととか、世界の貧困を撲滅させるのだとかで声を大きくして話していたアフマディネジャドも含め、誰もコメントしないわけ??
EU諸国がイランを制裁したんだし、ホルモズ海峡米軍らの空母基地が入ったんだけど、ダメっていていいのか??
まあ、ちり紙はどうしましょうか?!

面白かった?続きは→ 
http://touji-shabeyalda.blogspot.com/p/blog-page_1573.html

2012年1月23日月曜日

ペルシア湾(ペルシャ湾)封鎖予告の本当の狙いとは?

今日のテレ朝でまた舞い上がってまともに話せませんでした。言いたかったことを要約して書く:

・韓国産のものがイランで売られているのは、当然だ。双方の国への訪問はビジネスにとって一番重要なことだ。訪日しようと思えば、イラン人がどれほどビザを得るため苦労しないといけないのか。韓国・中国への訪問、先方のイラン訪問は楽だから、値段もあるだろうけど、人間の交流も必要不可欠だ。

・イランのリアルの価値が下がっているのは、日の単位ではなく時間の単位で下がっている。21日の最後の値段は、一ドルは2万リアルで売買されている。

・外貨がイランで高く買い求められているのは、経済制裁のせいだけではない。イラン政府の経済政策がまったくないに等しい。日本で言えば、財務省の主計局にあたるはずの「計画予算庁」は6年前に閉鎖された。いったい誰がイランで経済の計画を立てるのか?銀行の利子でさえ決まっていない。アフマディネジャドは反対しているからって、インフレ率よりも高くしようと日銀に当たるイラン中央銀行のトップは提案したら、アフマディネジャドによって却下された。結局、20%とも、40%とも言われるインフレで、そのまま盛っただけで価値が下がるイランのリアルを誰も持ちたくない。財産を外貨か金貨に換えて、持ってた方がいいに決まっている。経済制裁のせいだけで、高いインフレ率も外貨上昇も説明できない。
本当に、非常に残念ですが、今のイランに「入ってくる金の予想もなければ、出費する予定のもの」もない。つまり経済計画がない。「アラーのお示しのまま」とでも言っているような。

・イランの教科書で、中東地図にイスラエルがないのは当たり前だ。それで育った自分もイスラエルを「土地の略奪もの」と信じていた。違っているとは思わないけどね。しかし、そうした地図をつくって、今でも学校で配布しているのは「革命」を成立させた人たちだ。「革命」を成立させた人たちはイデオロギーを今なお背負っている。
もし、日本の赤軍派は、革命に成功して、日本政府をひっくり返していれば、どうなっていたとおもいますか?イランの教科書の地図同様に、イスラエルが存在していなかったかもしれない。イデオロギーを背負ったままの人たちが頭は固いそのものだ。

・イランはペルシア湾を閉鎖するといい続けていることは国内弾圧に使えるはずの「戦時下」を演じるためだ。イランのイスラム体制が一番、怖がっているのは米国軍でもイスラエルでもない。イラン国民を怖がっている。『戦時下だから、黙っておけ!』といかなる動きも止めさせたいからだ。

まあ、ひとまず言いたかったことを書いた。舞い上がっちゃダメだってば!
またの機会があれば、落ち着いていられますように練習しなきゃ!ぜひ!!

面白かった?続きは→ http://touji-shabeyalda.blogspot.com/p/blog-page_1573.html

در برنامه امروز آساهی، حرف هایی که میخواستم بگویم را به فارسی مینویسم البته قسمتی از آن را . .بالارفتن قیمت دلار، فقط به خاطر تحریم ها نیست. در کشوری که سازمان برنامه و بودجه اش تعطیل بشود، چه حسابی برای اقتصاد میشود باز کرد؟ دعوای بانک مرکزی و احمدی نژاد ، تعریفی از چه میدهد؟ گناه را گردن تحریم ها می اندازند، در حالی که بخش بزرگی از مشکلات نبود برنامه اقتصادی است و پول سر گردان که هر روز قیمت وارزش ریالش کم میشود. نه میدانیم چقدر در آمد داریم، نه میدانیم چقدر خرج. 
نبودن اسم اسراییل در نقشه های  امروزی ایران طبیعی است. کسانی که انقلاب کردند، با ایدولوژی انقلاب میکنند. اگر ارتش سرخ ژاپن هم انقلابش پیروز میشد، در کتاب های ژاپنی نیز اسراییل نباید وجود میداشت.  


2012年1月21日土曜日

BSテレビ朝日に出演します

今週日曜日、22日、イラン情勢を分析するためテレビに出演します。BS朝日 『いま世界は』、よる7時~2時間生放送。たぶん夕方8時過ぎになるのではないかと。もし見られたら、ご感想をお聞かせください。
ご紹介してくださった日本エネルギ経済研究所の田中浩一郎さんに感謝。
برای دوستان در ژاپن، این هفته یکشنبه در شبکه آساهی  یکشنبه شب در مورد ایران خواهم بود. از دوستم آقای تاناکا متشکرم که معرفی کرد.از ۷ شب تا ۹ شب .
BS Asahi

www.bs-asahi.co.jp 
BS朝日「いま世界は」の番組サイト。世界各国の「いま」を伝える、本格「グローバルニュース」が始動!地上波のニュースでは十分に伝えきれない、各国の重要なニュースや世界経済の動きなどを、1週間分まとめてコンパクトにお送りします。テレビ朝日系列(ANN)海外支局のレポートなどを交え、分かりやすく“世界の今”を解説するグローバルニュース番組です。

2012年1月18日水曜日

世界で共通の単語はいくらでもある、礼拝はペルシア語でナマーズ

礼拝はアラビア語が主に使われるイスラム教では「サラート」という。しかし、イランのペルシア語で、ナマーズという。これを日本人が聞けば、「南無」を連想できない?インドのナマステも同じ。他にもいくらでもある。その一つを今日、言語学者の知人はある面白い映像をネットで紹介してくれた。


イラン人言語学者のفریدون جنیدیジャニーディ先生は以下のように説明される。
古代ペルシア語ではDarvatは「健康」と言う意味になり、
時代がたつとDorutに変更する。
それは、Dorodになり、
そして、今のペルシア語ではDorudとなり、挨拶に使われる。
アフガニスタン近くのイラン東北部ではDorustという。
DとRは続けて発音されると、フランス語でJusteとなり、英語ではJustとなる。ロシア語でもDrastitiとなる。
単語や宗教、物事の理解を世界に広げるのは人間だ。外国人だからって、ネパール人を大阪で蹴って殺したニュースに怒りを感じるしかない。「外国人はウザいから蹴った」とも・・・。

殺人:男女8人けんか、ネパール人死亡--大阪・阿倍野の路上

日本人は「南無」を忘れたのか。彼は、挨拶で、Namasteと言っていたはずなのに、、、、

人間は偉大だし、愚かだ・・・

へええ・・・面白かった?続きは→ http://touji-shabeyalda.blogspot.com/p/blog-page_1573.html

2012年1月12日木曜日

元革命防衛隊海軍トップのハメネイ批判

http://en.irangreenvoice.com/article/2012/jan/10/3451
1979年のイスラム革命で倒されたパーレビ王になぞらえながら、ハメネイを批判する。英語だが、でお読みください。
彼はその後、イランはシリアのアサド体制を支援しているのも批判した。英語で
http://en.irangreenvoice.com/article/2012/jan/13/3457

2012年1月9日月曜日

日本にも来てくださった社会学者のサイード・マダニ先生が逮捕された


社会学者で、社会運動におけるネットワーク論で一番、信じている学者のسعید مدنیSaeed Madaniサイード・マダニ先生は昨日逮捕されたとのニュースをみて、あたふたしているところ。ペルシア語でhttp://irangreenvoice.com/article/2012/jan/09/18471
マダニ先生の論を基にした2009年に書いた現代思想誌の論文もだが、日本中東学会でもマダニ先生のネットワークを種にし、中東多国にわたる社会運動ネットワークを論じた。
2010年2月に日本に、東京外国語大学の招聘で来日され、東京大学と大阪大学などで講演会をしてくださった。
マダニ先生のいち早い開放を求める。

2012年1月8日日曜日

ナツメヤシの木は「ホルモズ」海峡の名前の由来


1859-Martinique.web.jpg

「世界はイラン産原油を経済制裁で買わなかったら、ペルシア湾のホルモズ海峡を閉める」だとか、今イランが発する警告は世界で原油の値段まであげている。
しかし、ホルモズ海峡と言っても、その名前の由来はあまり知られていない。ウィキペディアにもでているが、ホルモズ海峡تنگه_هرمزはもともと現地の方言でホルモグといい、「ナツメヤシ」を意味していた。日本でも買えるナツメヤシのほとんどはこの地域産だ。
また、ここを読む専門家(?!)はどこからこれを知ったのかも書かずに論文や雑誌投稿、テレビコメントで使うだろうね。せめて私のウィキペディア由来同様に、こちらから取ったと書いてくださいね。
日本も制裁に加わる可能性が高いなか、ニュースは続きそうだ。
イラン最新兵器はナツメヤシに似ていないけどさ!


へええ・・・面白かった?続きは→ http://touji-shabeyalda.blogspot.com/p/blog-page_1573.html

2012年1月7日土曜日

この百年史は戦争ばかりか

10分で100年を語るとしたら、ほとんどは戦争か悲劇となるのか?
今、生きれいることは軌跡だ。今後はどこへ行くのか?

2012年1月6日金曜日

映画館火災からはじまり憲法改正投票に終わったイランの1979年革命

またもドキュメンタリ映画の紹介。今回は英語字幕もあり、それこそイランの1979年の革命とはなんだったのかがわかる。アバダン市での映画館火災で多くがなくなったことは、反パーレビ王運動のきっかけとなった。なぜ火災が起きたのか、未だに不明のままだが、西洋文化伝承に反対する宗教学者らに賛同する人らの仕業であったとも言われる。
イランの近代史で決定的な1979年のことを知りたいなら、1時間50分を割いてみる価値のある映画だが、飛ばし飛ばし見てもいいかも。なにせ、長いもの!歴史教科書か、勉強の材料なりと理解してみててください。
当時の雰囲気がもう少し短く、わかりやすい他のドキュメンタリは

1979年のイラン革命以降直後のドキュメンタリ映画

2012年1月5日木曜日

1979年のイラン革命以降直後のドキュメンタリ映画

ドキュメンタリ映画。幼くて覚えていない出来事をこの映画で理解する。今のエジプト?
ミニスカートの女性らもいれば、左翼の本などを売っている人らもいる。パレスチナのアラファトの写った写真の前で記念写真を撮る人もいる。革命当時の雰囲気はひしひしと伝わる。
映画を見ていた最中にムバラク元エジプト大統領に死刑求刑のニュースが・・・ああ、イランの革命を繰り返しているのか・・・苦しい結果になるだけなのに。

日本もイラン中央銀行を制裁し、原油輸入を止めるしかないだろうと

まずフェイスブックで書いたイラン人らに向けたペルシア語文書を
احتمال اینکه ژاپن ایران را در خرید نفت تحریم کنه خیلی زیاده. فراموش نکنیم که برای ژاپن مهمترین موضوع در روابط خارجی، بر اساس تعریف از خطر کره شمالی طرح ریزی میشود. اگر خبرهای ظهر (که مهمترین خبرهای آن است)NHK  شبکه تلویزیون دولتی ژاپن  را نگاه میکردین، ترتیب خبرها وضیت ژاپن را نشان میداد.اولین خبر راجع به حضور نیروهای آمریکایی در جزایر اوکیناوا بود، دوم رابطه کره شمالی و سوریه در ساخت بمب هسته ای بود،خبر سوم کم شدن فروش خودر های ساخت ژاپن به  امریکا و سایر کشور ها  بعد از زلزله سال گذشته ، و خبر چهارم تحریم نفت ایران از طرف اروپا بود.
این نشان دهنده این است که مسایل هسته ای که امریکا و اروپا مطرح میکنند، برای ژاپن بسیار مهم است. به عنوان یک ایرانی مقیم ژاپن، که فامیل و دوستان در ایران زندگی میکنند، تحریم را نمیتوانم بپذیرم، حتی با بالا رفتن  قیمت انرژی در ژاپن نیز برایم سخت خواهد بود، ولی در تعریف سیاست خارجی حتی اگر از دید اقتصاد ژاپن باشد، بازار امریکا خیلی مهم است. احتمال پذیرش این تحریم از طرف ژاپن زیاد است.متاسفانه. از کشوری که اولین بمب اتمی بر آن ریخته شد و تعداد بیشماری انسان جان از دست دادند.
日本語で書くとなれば、日本にとって外交は米国を中心にしたものであって、北朝鮮の核開発の脅威を懸念する。日本経済にとって、米国だけでも大きい。それに今回は欧州もイランからの原油輸入を経済制裁にしようとしている。日本も他国と同じように経済制裁に踏み切るしかないだろう。
2週間前に書いたのもご参考に

イラン中央銀行の経済制裁と日本経済への影響:日本に住むイラン人として

2012年1月3日火曜日

女性はバナナに触っちゃダメ!!イスラム教の宗教ご指導!

正月の初詣に行き、願い事を書いたり、唱えたりする日本人にもそう不思議でない話かもしれないが、欧州でイスラム教の指導を行う一人が以下のような宗教指導を導いたと:
「女性はバナナやキュウリに触ってはいけなくて、ハラーム(禁止である)だ!。性的なことにつながるからハラームだ!」と。

まあ、これは滅多にないご指導(!?)ですので、普通のイスラム教徒女性であってもバナナに触るし、食べる。極端におろかな指導者(!?)だ。さぞ目立ちたがっていたのだろうな。

同じ人ではないけど、他にも驚きの宗教指導はたくさんでている:
・夫は、死んだばかりの婦人と性的な関係を持っても大丈夫だとか。(性行為ではなく、葬式をせよ!!)
・断食月、ラマダンで食べられるサムブーベはキリスト教徒らの三角のマークに近いから食べてはいけない。ハラームだ!!
ああ、2011年はアラブの春だとか、革命の連鎖とか書いてきたけど、もしかして、笑いの一年だったかもしれないな!
2012年も笑い続けられますように・・・!

面白かった?続きをこちらでhttp://touji-shabeyalda.blogspot.com/p/blog-page_1573.html