素敵な読者の皆さん

2014年9月28日日曜日

イスラム国が奴隷にする非イスラム教徒の女性らはどうなるのか?

昨日、BBCペルシア語で衝撃的な番組をみた。元ISISのイスラム国が奴隷にした女性の解放後のインタビューだった。親戚の女性のほとんどが奴隷にされていて、姪がレープされたのをみたと話していた。本人が暴力を振るわれたが、逃亡できたそうだ。
 http://www.bbc.co.uk/persian/world/2014/09/140926_l93_izadi_girl
http://www.bbc.co.uk/persian/world/2014/09/140926_l93_izadi_girl

イラクの地図
米英仏などが空爆をするが、5000人もいる彼女らの居場所は大丈夫か?
インタビューの最後に母親が「ありったけのお金を集めて、彼女らを買い戻せるようにしている」と話していた。
難民支援金はそうした金に使われるのか?わからない。直接、売買金にあてられなくても、彼女らの支援金になるだろう。
奴隷制度は昔の歴史話でもないし、映画の話でもない。支援をお願いいたします。もし、3000円の寄付をされれば、うち1000円が彼女らの手にわたるかもしれない。よろしくお願いいたします。

 http://www.japanforunhcr.org/activities/area_iraq/ http://www.japanforunhcr.org/activities/area_iraq/
http://www.japanforunhcr.org/activities/area_iraq/

支援金支払い後のメール
__
FakhrejahaniArezoo 様

●○○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

           ご支援、ありがとうございます

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○○●

この度は国連UNHCR協会ウェブサイトより、
UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)の援助活動に
温かいご寄付を賜りまして、誠にありがとうございます。

◆ご寄付は寄付金控除の対象となります。
◆領収証の名義は、ご寄付お申込の際にご登録いただいたお名前で
発行させていただきます。
◆領収証はご寄付の都度、お送りいたします。年1回の領収証発行を
ご希望の方は、お手数ですが事務局までご連絡ください。
◆既に年1回での領収証発行のご連絡をいただいている方、
毎月倶楽部、毎月自動振替の方には確定申告時期に合わせ
翌年1月末に年間領収証をお送りいたします。
◆既に領収証不要のご連絡をいただいている方には、お送りいたしません。

2014年9月22日月曜日

読書の秋に原点にあたろう


読書の秋にほとんどの法や宗教の基本になっているハンムラビ法典を読みましょう。すべてが残っている紀元前1800年ほどのものだ。「目には目を。歯には歯を!」が有名だが、もっと広いものだ。
イスラム国やイランのことが知りたくて、このブログを訪ねるのは、ほどほど違うと思う。どうせ、ニュースになっているし、もしかして、新聞の一面になるものもあるかもしれないし。
余裕があるのなら、秋の読書を楽しもう。お勧めの本は
ハンムラビ「法典」
中田一郎/訳 粘土に書かれた歴史―メソポタミア文明の話 (1958年) (岩波新書)

イラク緊急支援 新たな避難。多くの人が危機的な状況に。今、あなたの支援が必要です。


2014年9月17日水曜日

国際貿易の始まりでもあったスコットランドの中南米パナマの進出

スコットランドが英国から独立するかどうかの住民票の話がよくメディアに取り上げられているが、そもそも、どうしてこの二つの国が一緒になったのかはあまり話題にならない。
歴史を知らない人がメディアをつくっているのね・・・と残念に思う。

スコットランドは、南の英国を見習って、中南米パナマを占領しようと動き出したことが始まりです。そのダリエン計画についてネットで公開され、日本語で素晴らしく書かれたこの文書をお勧めします。

http://www.naragakuen-u.jp/social_science/pdfs/jss4_watanabe.pdf

英国はそのころからインド支配で、東のインドより、中にある地域を 「中東」とした

2014年9月13日土曜日

王の前に立っているかのように両手を重ねる


イランのトップであるハメネイ師の手術後の見舞いで誰が行くか、行けないのか、並ぶ順番などが政治研究者にとって面白い。
この映像に並んでいる人の中で映画監督らもいる。
しかし、面白いのは皆が両手を重ねて見舞っている。手を重ねていない人はボディーガード。
王や目上の前で手をどこへ置くのかが、武器を持ってないことを意味する。
床に置く、朝鮮王朝の写真