可愛くて仕方がない子どものはずだが、なぜそこにいるのか。両目に何が映っているのだろうか。シリアの悲惨な状況になってから5年以上たっているから、この子は家を知らないだろうね。
助けは、毎日必要だ。飲める水だって、どこかから調達しないといけない。このブログに来る(たどり着く)のはペルシア語やアラビア語、トルコ語などの理解者は主だろうけれど、なぜその地域に興味を持ったのか??自分にできることはないのか。
もし毎月10万円の手持ちがあるなら、3000円寄付ができないだろうか??一日、100円、缶コーヒー代を寄付出来ないのかな?飲み会費くらいじゃないのか。この子供たちの手助けになるように支援しましょう。このブログをなぜ訪ねてきたのか。中東の情報が日本語で読めると思ってきたのではないのか。その中東の人たちが支援を求めている。
私は国連UNHCR協会に寄付していますが、、、、納得のいかないことも多い。
東京都港区の一等地に事務所を置いて、事務費はかかりすぎているとも思う。毎月寄付するわずかな金の更にわずかな金額しか、この子に届きそうもない。しかし、仕方がない。
時給1000円ほどの国、日本ならば数時間のアルバイト代をこの子のために寄付できないのか。世界を知りたいからと言って、暇にこのブログを覗く権利はあるのか?
2015年9月に地中海の海岸で遺体で見つかってしまったシリア人難民アラン・クルディ君(3歳)を覚えていますか。あの少年のように家をでて、欧州に命を助け出そうとした。逃げねげれなければならない人たちはどうなっているのか。この写真を見ながら涙が出ています。あなたは?なにかしないのか??何もしないのははずかっしくな
新型コロナウィルスになっていないのか。手伝える人はいるのか。わからない事ばかり


生きていた時は、こんな笑顔をしていた。

サウジアラビアの空爆で両親と6人の兄弟を亡くしたブサイナちゃん。右目を片手でおさえないと見られないほどの怪我を。世界中で人々は「人間ならば、この目で私を見て」とのフレーズで、みずからの写真を共有している。「微笑みの国」(??)イエメンで50万人の子が食糧不足に。50万人はコレラに。世界最大の餓死状況にいる国にたまたま生まれた子供たち!
黙って、イエメンを空爆するサウジアラビアの王を受け入れる日本とは??
サウジアラビアの空爆で目をあけられなくなった子供 :((

微笑みの国とも呼ばれたイエメンで親子たちは?

イエメンで殺されたり。餓死したりする子供たちは?

化学兵器にやられてしまった子供たちを誰が助けるの?

寒い中どうできるのだろうか
一日150円ならば、一人に、毛布は用意できるとのこと
アレッポへの空爆を生き残ったこの5歳の少年の顔は血だらけ。

責任は?

それでも残念ながら、子供も大人も被害を・・・

どこへ行こうとしているのか。誰か助けて

アレッポにいるバナちゃんは死ぬこと恐れるがツイッタで書き続ける

2019年2月の情報
国連広報センター:空席情報 ー 国連広報センターは現在、広報官を 募集しています
☆ United Nations Information Centre, Tokyo☆国連広報センター☆広報資料 2019年2月21日 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━空席情報 ー 国連広報センターは現在、広報官を募集しています━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 国連広報センター(United Nations Information Centre, Tokyo)では現在、広報官(National Information Officer-NOB)を募集しています。
詳細と応募方法は下記サイトをご覧ください。
http://sites.unicnetwork.org/2019/02/01/job-opening-national-information-officer-no-b-unic-tokyo/
応募締め切りは3月2日です。沢山のご応募お待ちしています。
詳細と応募方法は下記サイトをご覧ください。
http://sites.unicnetwork.org/2
応募締め切りは3月2日です。沢山のご応募お待ちしています。